2016-01-01から1年間の記事一覧

朝4時起きの呪文/自分主体で生きる

おはようございます!仕事復帰応援アドバイザー朝4時起きの池永良恵です!朝4時起きがどうしてできるのか。朝4時起きを可能にする呪文「いい人生、いい1日。 今日をいい1日にする!」と布団の中の自分に唱える。正直、朝、起きるのが辛い時もあります。(⬆︎…

時間を味方につける【お風呂掃除】

おはようございます、育児仕事復帰応援アドバイザー朝4時起きの池永良恵です!育休中だって家事で忙しい!でも復帰したらもっと忙しい!どうしたらいいの?という方に、時間を味方につける家事を紹介していきます。3分で浴槽ピカピカ風呂掃除スプレータイプ…

朝家事vs.夜家事

こんにちは!「社内で使えるママになる」仕事復帰応援アドバイザー池永良恵です!あなたは朝家事派ですか?それとも夜家事派ですか?朝家事派?夜家事派?双方のメリットデメリット時間づくりはワーキングマザーにとって1番の問題。育児休暇のときのように子…

キレない子どもを育てる野菜の重ね煮

こんにちは!「社内で使えるママ」を目指す仕事復帰応援アドバイザーの池永良恵です!カッとなってキレない乳幼児を育てる「野菜の重ね煮」の紹介です。野菜の重ね煮(最近はレベルアップしてたんぱく質も入れてますよ♫*\(^o^)/*)鍋底に塩、キノコ、玉ねぎ…

時間を増やす

おはようございます!会社と家族から大切にされる育休アドバイザー朝4時起きの池永良恵です!育児をしながらも、仕事復帰のことが気になって仕方がない、このままでは私の家事の負担が大き過ぎる、「育児家事仕事の毎日をめまぐるしく送るのかなぁ…」と不安…

信頼し合える夫婦になりたい

おはようございます!心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラー池永良恵です!5月の気持ち良い朝です(^-^)信頼し合える夫婦関係であるか悩みを話せる相手=信頼できる相手ということです。初対面の人に悩みを話すことができる方はなかなかいませ…

子育て中の自分の悩みを共有できていますか?

こんにちは、心を「見える化」する朝4時起きのイラストカウンセラー池永良恵です!「仕事が忙しく、なかなか家にいない夫。休日も寝てばかりで、子育ての大変さを理解してもらえない。」悩みを共有すらできないパターンですね。「仕事も大変だよね。だから私…

第6ステップ シナジーを創り出す

シナジーを創り出す①相手と自分の違う部分をあげられる②相手と自分の違う部分が気にくわない③相手と自分の違う部分を面白がる または興味深いと思えるあなたはどの番号に当てはまりますか?③の状態を創り出そうということが、第6ステップなのです。そのため…

第5ステップ 理解して理解される

理解して理解される相手の聴きたいことはなんだろう相手が求めることはなんだろうと思いを巡らせることが、理解することです。聴きたいことが話してもらえる求めることを出してもらえるそうすることで、相手は「自分のことを理解してもらってる!」と感激し…

大片付け。

家の大片付けで、疲弊している夫婦です(笑)どうしても殺伐となってしまい、頭の中がグシャグシャになっています…。そんなときこそ。できるだけ「ありがとう」と言ったり、好きなものを買っていったり、していますσ(^_^;)それでもドタバタ…σ(^_^;)あと少し…

幸せな時間を共有しよう

楽しいことをしよう♫春がやってきました。・花見をしよう・外出できなくても家の中でお花見パーティをしよう・菜の花を見に行こう・桜の塩漬けをつかってお料理やスイーツをつくろう…いろいろなことを夫婦で共有することが、幸せな時間づくりにつながってい…

時間をかけて聴く

人の話をよく聴く心から聴く時間を使ってでも聞く結局、信頼関係を結ぶには聴くしかないのです。それが見知らぬ人であっても、家族であっても。「時間をかけて聞いてくれた」という思いが、あなたの信頼につながります。目の前の人のために時間を使いましょ…

五分でも、コーピング!

忙しいという字が、「心を亡くす」と書くように、時間やノルマに追われると、心が荒んでいくことを感じます。「心に余裕をもちましょう」と言ってもそんなこと簡単ではない。そういったときにコーピングを五分でも行うことが大事です。まずは自分の心のケア…

第4ステップ Win-Win 互いに幸せになる法則

【Win-Winの法則】互いに幸せになる法則が必ずあるそれを探し出すのが、第4ステップです。多くの乳幼児の夫婦と関わってきた夫婦パートナーシップコーディネーターだからこそ、あなたの悩みの案件について、どのように対処すれば、夫婦で互いに幸せになるの…

「ありがとう」の積み重ね

最近。夫が「ありがとう」とよく言うようになりました。私の方がありがとうと言ってないかも??と反省するくらいσ(^_^;)小さな「ありがとう」の積み重ねで、人は幸せになります。今日もたくさんの方に「ありがとう」と言いましょう。私は今日何人に言えるの…

自分で人生設計

人生設計ただただ毎日を生きていくのか、ときどき立ち止まって、自分の人生を見つめ直して、修正して、生きたいように生きていくのか、心や身体の充実度はどちらが高いかは言わずもがなです。たくさん思い描いている考えを整理するためにも、イラストカウン…

「ありがとう」と手放す

我が家と「心」の掃除にいそしむというわけで、本日は部屋の大片付けをしてきます。来年、価値がないものは買わない自分の価値を下げるものは残さない 「ありがとう」と言って手放してきます m(_ _)m

自分に言い訳しない!

ダラダラと言い訳をしないと今日1日は過ごすぞ!と決めてしまうと、意外と言い訳している自分に気がつきます。自分に対しても「だって○○だもん。仕方ないよねー」と言っています。σ(^_^;)でも、「本当に自分がしたいことは?」「本当になりたい自分は?」と…

心が辛くなっている

辛くなるほどの無理はしない家事が辛い、育児が辛い、辛くなるほどの無理はしてはいけません。風邪をひいたとき、熱があるときは身体を横にして休みますよね?心がきついときも、身体や脳を休ませなければいけません。なのに、身体が動く分、ついつい動いて…

相手を大事に思う故の自己主張

【上手に自己主張する】まさにアサーショントレーニングのことです。自分のことをうまく伝える。怒らずに、萎縮せずに、淡々と事実と、気持ちを述べる。こう書くと、冷たい人のように思えますが、「あなたのことが大切だから伝えたいんだ」という思いがあれ…

出来ることにフォーカスする

【旦那のために何もできない…】「私は旦那のために何もできてない…」と思い悩んだ時期がありました。(いい悩みかもしれませんが、私が忙しい時期に旦那がご飯を作っていました)何も出来ない という状態から、少しずつスキンシップをとったり、好きなものを…

生き方を考える

「自分が死んだ時、大切な人に何て言ってほしいだろう」ちょっとドキッとしますよね。「この人は自分を大事にしてくれる人だった」「仕事ばかりの人だった」自分ではどんな評価ですか?家族にはどのように思われそうですか?そういうことを立ち止まって考え…

相手を常に喜ばせていく

【壊れた人間関係は急いで修復できない】上記の通りです。時間が回復してくれます。それでも、どうしても仲良くなりたいならば、あせりますよね。少しずつ、相手が喜ぶことを積み重ねることしかありません。相手が好きなものをたくさんリストアップします。…

「こんなに…」を多用してしまう

周りの人にわかってもらえない怒り「こんなにきついのに!」「こんなにたくさん仕事が残ってるのに!」…。「こんなに」ばかり使っていませんか?「こんなに」とは自分の近くのものを指します。自分の周りの辛さがたくさんたまっている状況です。きついですよ…

自分を幸運へ導く

幸運へのターニングポイント生きることに疲れたときはまさにあなたの生き方を変えるときである今の生き方でいいのか?と自分に問うてみましょう。だいたいいい、ちょっと変えたい、全部変えたいとなんとなく答えられれば、ではどこを変えたらいいのか。24時…

思いやりを自分のスキルにする

【思いやりを表現する練習を毎日積み重ねる】思いやりの練習?思いやりは培うものではないの?と思う方もいるかもしれません。もちろん、培った方がいいでしょう。でも培うことができない場合は、練習から慣れていくことで構わないのです。・「ありがとう」…

「疲れたー」⇦何と返す?

誰でも「認められたい」欲求をもっている特にマイナスの言葉を発したときは「相手に気づいてほしい!」というサインです。(自分でも心当たることはないですか?)「疲れたー」×「仕方がないでしょ仕事なんだから」×「もう!そんなこと言われたらこっちまで…

今を生きる

今が不幸な人は過去に生きている以前、比べるのは他人と ではなく、過去の自分 ですよとお話をしました。今回は「昔は良かった…」と過去の自分の輝きだけを見ている人のことです。もちろん成長し続ける人はいません。止まったり、一歩下がったりすることだっ…

人生の目的がないからイライラする

相手にイライラするのでなく、自分がどこに行ったらいいのかわからないから、イライラするのです。産後のママも子ども100%でなく、自分を見つめる時間が必要です。「私は人生のゴールをどこに見据えているのだろう」「私はどんな生活を送りたいのだろう」そ…

第3ステップ 夫婦間の幸せ

第3ステップの前回の話を夫婦間に置き換えるならば、「自分は幸せだ」と思いたくて、他人と比べる。「あちらの旦那さんよりマシだからいいや。」「シングルマザーじゃないからいいわ。」そういう問題ではありません。夫と、自分の理想とする夫婦関係を築いて…